日本の国技とされる相撲。
その始まりが描かれている現存する日本最古の書物『古事記』(712年)と『日本書紀』(720年)。
神々の力比べや、當麻蹶速(たぎまのけはや)と野見宿禰(のみのすくね)による「天覧相撲」は、古くから語り継がれてきた一戦です。
【出演】
「古事記」
語り:大島由莉子
建御雷神: 鈴木将之
建御名方神:出先拓也
大国主神:内海祐紀
「日本書紀」
語り:内海祐紀
家臣:大島由莉子
當麻蹶速:出先拓也
野見宿禰: 鈴木将之
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS