ベルとドラゴンー経典外聖書ー

その昔、ベルという偶像を崇拝するバビロン王がいた。
ベルは毎晩、多くの供物を食していると王は信じていたが
それをダニエルという青年が、「それはまやかしです」と
一蹴するのだった。
それに怒った王は、ダニエルに「証拠を見せよ!」と詰め寄って…。

経典外聖書…外典とも呼ばれ、27からなる新約聖書に含まれてない文書を指す

■出演
ダニエル  鈴木将之
王     呉圭崇
僧侶    平居正行
ハバカク  真一涼
ユダヤ人  出先拓也
神の使い  大島由莉子
語り    藤本教子

森鴎外「魔睡」

スガマサミ on Twitter: "映画『 #魔睡 』 本日18:00より、初日5/17舞台挨拶回のオンライン予約&劇場窓口にて販売開始 岩本和子さん初映画主演、ハルクから中村祐樹、スガマサミが出演! 文豪・森鴎外が催眠術を使った犯罪行為をテーマにつづった異色短編小説が原案 必見 ...

大川博士の細君は、磯貝医師に魔睡術をかけられ意識を失う。
術中、彼女の身に何が起きたのか…?
1909年発表。

【出演】
大川渉:中澤まさとも
細君:天野亜希子
杉村:鈴木将之
磯貝:呉圭崇
語り:出先拓也

畔柳二美「おもしろい話」

「私」が生まれ育った北海道や、移り住んだ兵庫で出逢った人々との会話で感じたすれ違い。それは決して悲しいことじゃなく、むしろ…。

誰もが感じる方言のズレからくるおかしみを、著者が感情豊かに描いた短編。

初出:「言語生活 四十六号」筑摩書房

■出演

私   五十嵐由佳

父   平居正行

ある人 出先拓也

たばこ屋 呉圭崇

婦人   真一涼

家政婦  山川琴美

田山花袋「少女病」

1907(明治40)年初出。
少女小説で青年たちを魅せしめた中年作家・杉田。
彼の極楽境は、美少女たちが同乗する満員電車であった…

【出演】
杉田古城:内匠靖明
編集長・友人:中澤まさとも
語り:出先拓也

田中貢太郎「貧乏神物語」

傾きかけた屋敷で働く用人が、金子の都合で知行所に向かう途中で出逢った襤褸を身にまとった僧。

彼は、自らを「貧乏神」と名乗り…。

■出演

語り   出先拓也

用人   真一涼

貧乏神  平居正行

夏目漱石「永日小品」

文鳥・夢十夜・永日小品

少年時代の回想、随筆風の小品集より
怪談「蛇」と金力批判・マネー論の「金」

【蛇/出演】
私:中澤まさとも
叔父:出先拓也
少年:天野亜希子

【金/出演】
叔父:出先拓也
空谷子:中澤まさとも

小泉八雲「ライオン」

その昔、インドのとある国に、仲の良い四人兄弟がいた。

兄弟は隣国に留学し、そこで数々の知識や術を学び、帰国の途についた。

その道中…。

■出演

長男     呉圭崇

次男     平居正行

三男     柏士文

四男     真一涼

ナレーション 内海祐紀

☆脚本:吉岡平

岡本かの子「おせっかい夫人」

若くて気のいい、そしてかなりおせっかいな花子夫人

そんな花子夫人は困っている様子の四十男を見かけて…

■出演

ナレーション:内海祐紀

花子夫人:五十嵐由佳

男:柏士文

荘周「荘子」

紀元前4世紀から3世紀頃の思想家。
老子とともに道教の始祖とされ「老荘思想」と並び称される。
その教えは、禅の形成や現代哲学にも大きな影響を与えた。

【無用の用】
語り:中澤まさとも
石:出先拓也
弟子:天野亜希子
大木:鈴木将之

【和して唱えず】
語り:中澤まさとも
孔子:出先拓也
女:天野亜希子

【胡蝶の夢】
語り:中澤まさとも
荘子:出先拓也

【渾沌七竅】
語り:中澤まさとも
儵:出先拓也
忽:天野亜希子

アンデルセン「マッチ売りの少女」

ある大晦日、貧しい少女がマッチを売って歩いていました。
ですが、一本も売れず少女は寒さで震えるばかり。
そして暖を取ろうと売り物のマッチを一本取りだして…。
アンデルセンが、極貧で育った母親をモデルに描いたといわれる創作童話。

■出演
語り:山川琴美
少女:藤本教子
祖母:五十嵐由佳
警官:柏士文

平山蘆江「鈴鹿峠の雨」

「坂は照る照る 鈴鹿は曇る あいの土山 雨が降る」
(鈴鹿馬子唄)

東海道を歩き、京へのぼる旅人が遭遇した怪異。
怪談の名手による山の奇譚。

【出演】
語り:鈴木将之
女中:山川琴美
娘:藤本教子
男:柏士文
女:内海祐紀

プラトーノフ「粘土砂漠(タクィル)」後編

トルクメン人の捕虜となったタージが娘を産んで十数年。
成長するにつれ、美しく成長した娘・ジュマリに目を付けたオダ・カラは…。

荒涼とした大地で生きる少数民族たちの
生の煌めきが描かれたオーディオドラマの後編。

※前編はこちらからどうぞ。

■出演
ジュマリ 山川琴美
タージ 五十嵐由佳
アタフ 出先拓也
オダ・カラ 平居正行
ステファン 中澤まさとも
ナレーション 大島由莉子

★脚本:吉岡平

プラトーノフ「粘土砂漠(タクィル)」前編

1910年代、トルクメン人の捕虜となったクルド人女性。

過酷な中央アジアの砂漠を歩き続ける中、頭領のアタフ・ババは、一人の女に目をつけて…。
荒涼とした大地で生きる少数民族たちの生の煌めきが描かれた作品を前後編に分けてオーディオドラマ化。
■出演
タージ 五十嵐由佳
アタフ 出先拓也
オダ・カラ 平居正行
アタフの妻 藤本教子
女 真一涼
ナレーション 大島由莉子
★脚本:吉岡平

ロマン・ロラン「ベートーヴェンの生涯」

「悩みを突き抜けて、歓喜にいたれ!」

楽聖ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
貧しく病身な男
孤独な魂の主
不撓不屈の征服者
彼はいかにして、全生涯の目標を創造したか
1903年発表

【出演】
ベートーヴェン:中澤まさとも
語り:出先拓也

モーリス・ルヴェル「二人の母親」

ある老人が公園で一人遊びをする少年に声をかけた。
すると彼は、そこで出会った少年の母と名乗る女性から少年にまつわる不思議な話を聞いて…。

■出演
老紳士   中澤まさとも
女1    藤本教子
女2    五十嵐由佳
ジャン   真一涼
医師    出先拓也
語り    山川琴美

テニスン「イノック・アーデン」


勇敢な船乗り、イノック・アーデンの数奇な人生。
夏目漱石も絶賛した悲しくも美しい物語。
1864年、英国ヴィクトリア朝時代の大詩人により発表され世界中で愛読された。

【出演】
イノック・アーデン:中澤まさとも
イノック(少年時代):内海祐紀
フィリップ・レイ:鈴木将之
フィリップ(少年時代):山川琴美
アニー・リイ:天野亜希子
語り:出先拓也

江戸川乱歩「目羅博士の不思議な犯罪」

「私」は、仕事が煮詰まると、よく上野界隈を散歩していた。

そんなとき、動物園で出会った男から不思議な話を聞かされる。
それは、ある奇妙な連続自殺の話で、それに興味を持った「私」は…。
初出:「文藝倶楽部 探偵小説と滑稽小説号」1931(昭和6)年4月増刊
■出演
目羅博士 出先拓也
私(乱歩)平居正行
青年   中澤まさとも
受付   大島由莉子
店員   真一涼
☆脚本:吉岡平

久米正雄「地蔵教由来」

博徒の嘉平と勘吉は、賭けに負けて素寒貧に。
一攫千金の為、旅人を騙して百姓たちから金を巻き上げようとするが…?
1926年映画化、現在まで舞台上演多数。

【出演】
彌三郎:中澤まさとも
嘉平:山川琴美
勘吉:藤本教子
娘:五十嵐由佳
婆:大島由莉子

岡本かの子「ひばりの子」

ある日、婆やが巣から落ちたひばりの子を拾ってきました。
それを見た一郎とたえ子は、「うちで飼おう」と大はしゃぎで…。
初出:「良友」コドモ社、1920(大正9)年4月号

■出演
一郎      真一涼
たえ子     山川琴美
婆や      藤本教子
お母さま    大島由莉子
語り      五十嵐由佳

横光利一「時間」

■作品紹介

座長に全財産を持ち逃げされた劇団員たち。
取り残された彼らは当然、宿賃も払う金も無かった。
無い知恵を絞って、何とか状況を打開しようと考えるが…
初出:1931(昭和6)年4月
■出演
私 鈴木将之
高木 呉圭崇
木下 出先拓也
佐々 平居正行
浜子 山川琴美
品子 大島由莉子
菊江 藤本教子
雪子 五十嵐由佳
八木 真一涼
☆脚本:吉岡平

田中貢太郎「柳毅伝」

唐の時代、柳毅という若者が文官試験に落ちた帰路の途中で、竜王の娘と名乗る少女と出会う。
そこで彼女に言われるまま洞庭湖のほとりへ向かうと…。

原典は、唐の李朝威の作といわれる『柳毅伝』。

■出演
柳毅   鈴木将之
龍王の娘 五十嵐由佳
龍王   出先拓也
銭塘   呉圭崇
武士   山川琴美
語り   内海祐紀