1917年(大正6年)、芥川が大学卒業後、海軍機関学校の教官を務めていた時期に発表。
「南総里見八犬伝」の戯作者・滝沢馬琴は、世間の悪評、原稿の催促、おかしな弟子入り志願者に困惑しつつ、筆を駆る。
【出演】
滝沢馬琴:出先拓也
和泉屋市兵衛:武田慎太郎
長島政兵衛:山川琴美
太郎:大島由莉子
お路:藤本教子
お百:内海祐紀
平吉:平居正行
客:林佑樹
語り:青山優子
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
1917年(大正6年)、芥川が大学卒業後、海軍機関学校の教官を務めていた時期に発表。
「南総里見八犬伝」の戯作者・滝沢馬琴は、世間の悪評、原稿の催促、おかしな弟子入り志願者に困惑しつつ、筆を駆る。
【出演】
滝沢馬琴:出先拓也
和泉屋市兵衛:武田慎太郎
長島政兵衛:山川琴美
太郎:大島由莉子
お路:藤本教子
お百:内海祐紀
平吉:平居正行
客:林佑樹
語り:青山優子
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
武芸絶倫だが温厚な性格が災いし、長く仕官の旅を続ける武士とその妻。
長雨の中、安宿の客たちとの交流をきっかけに、明るい兆しが…?
黒澤明の遺稿をもとに2000年、小泉堯史監督が映画化。
【出演】
三沢伊兵衛:武田慎太郎
おたよ:青山優子
おろく:山川琴美
客①:藤本教子
客②:林佑樹
武士:平居正行
青山主膳:出先拓也
語り:大島由莉子
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
湖の騎士ランスロットと王妃グイネヴィアの愛。
そして、不義の子・モルドレッドの暗躍。
アーサー王の王国ログレスと円卓騎士団に滅びの兆しあり。
【出演】
語り:出先拓也
モルドレッド:武田慎太郎
ガウェイン:林佑樹
ランスロット:山川琴美
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
平安時代、ある男が藪の中で殺された。
その事件の真相を巡り7人の関係者から話を聞くと、それぞれ微妙に話が食い違っており…。
一体誰が真実を語っているのか?
真相は藪の中へ…。
アンブローズ・ビアス「月明かりの道」に刺激を受けた芥川龍之介の名作短編。
■出演
多襄丸 林佑樹
真砂 真一涼
木樵り 出先拓也
旅法師 武田慎太郎
放免 呉圭崇
媼 青山優子
巫女 五十嵐由佳
ナレーション 内海祐紀
☆脚本:山川進
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
幕末の動乱・明治・大正・昭和を生き、95歳で天寿を全うした最後の志士の回顧録より。
田中の師・高杉晋作の教え
同郷土佐の先輩・坂本龍馬と中岡慎太郎の雄飛。
【出演】
田中光顕:呉圭崇
中岡慎太郎:武田慎太郎
高杉晋作:鈴木将之
軍人/桂小五郎:出先拓也
坂本龍馬:林佑樹
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
江戸を追い出された噺家・林家正喬は、上州前橋へ。
そこで出会った芸人夫婦と一座を組むが、亭主は逃げ、残された女房も病の床についてしまう。
自称”江戸のへっぽこ真打より遥かに上”の正喬は、一人、稼ぎに出るが…?
【出演】
林家正喬/林家正蔵:中澤まさとも
蝶々屋とんぼ:出先拓也
江戸屋駒吉/お正:五十嵐由佳
宿の主:柏士文
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
現存する日本最古の歴史書より
聖帝と称された仁徳天皇の伝承「かまどの煙」
愛情深き雄略天皇の「赤猪子との約束」
【出演】
仁徳天皇+雄略天皇:中澤まさとも
赤猪子:内海祐紀
語り:出先拓也
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
平凡ながらも静かな落ち着いた日々を送る武士の妻の元に、姿を消した旧友が現れた。
やがて妻は、夫のある秘密を知り、あらゆる幸せが砂のように崩壊するのを感じ…。
1941年発表、人情味あふれる歴史・時代小説の巨匠の初期作。
【出演】
信子:五十嵐由佳
和枝:山川琴美
佐藤鉄之助:中澤まさとも
寺門市之進:武田慎太郎
大沼将監:林佑樹
語り:出先拓也
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
播州姫路「白鷺城」天守には、魔性の者たちが棲み、足を踏み入れたが最後、誰一人生きて帰らぬという。
ある日、天守夫人・富姫の元に勇壮の気満つ美丈夫・姫川図書之助が来訪。
美しき魔界と卑しき現世が交わる時、千歳百歳に唯一度、真の恋の物語が生まれる。
【出演】
富姫:山川琴美
亀姫:五十嵐由佳
姫川図書之助:中澤まさとも
小田原修理:呉圭崇
山隅九平:鈴木将之
薄:藤本教子
童達:大島由莉子、真一涼、内海祐紀ほか
語り(近江之丞桃六): 出先拓也
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
紀元前202年、垓下の戦いで楚の項羽を打ち破った漢の劉邦。
その夜、陣営では祝杯が上げられたが、大将の呂馬通は
項羽を指して「奴は英雄ではない」と言い放ち…。
「四面楚歌」の元となった出来事である。
初出:1918(大正7)年
■出演
呂馬通 平居正行
劉邦 呉圭崇
語り 五十嵐由佳
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
1703年、竹本座初演の人形浄瑠璃・文楽。
遊女・お初と商人・徳兵衛の心中事件が題材。
のちに歌舞伎の演目にもなった。
現在まで「恋の手本」として語り継がれる男女の悲恋物語。
【出演】
徳兵衛:中澤まさとも
お初:天野亜希子
九平次:内匠靖明
語り(旦那): 出先拓也
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
「坂は照る照る 鈴鹿は曇る あいの土山 雨が降る」
(鈴鹿馬子唄)
東海道を歩き、京へのぼる旅人が遭遇した怪異。
怪談の名手による山の奇譚。
【出演】
語り:鈴木将之
女中:山川琴美
娘:藤本教子
男:柏士文
女:内海祐紀
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
徳川期もまだ末にならない時分
江戸は本所の方に暇さえあれば釣りをする侍がおりました。
ある夜、馴染みの船頭と海に出ましたところ…?
江戸の風情を伝える語りの妙味・円熟の文章を楽しめる一作。
【出演】
侍: 内匠靖明
船頭の吉:出先拓也
語り:中澤まさとも
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
男もすなる日記といふものを 女もしてみむとてするなり。
935年ごろに書かれた、日本最古の日記文学の一つ。
貴族・歌人の紀貫之が女性を装い、土佐国から京の道中記の悲喜交々を記す。
【出演】
私:天野亜希子
阿倍仲麻呂・子供:中澤まさとも
舵取り:呉圭崇
男:出先拓也
紀貫之:内匠靖明
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
文豪による日本史・英雄解説。
”顔大短身”と呼ばれた武家政権の祖・頼朝論。
”平治の乱”から彼の死までを語る。
【出演】
源頼朝:内匠靖明
平宗清 伊東祐親 上総権之助広常:呉圭崇
語り:出先拓也
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
平安時代初期に書かれた日本最古の仏教説話集より3話。
「狐を妻として子を産ませた話」
「蟹と蛙の命を救い、現世で蟹に助けられた話」
「物を奪い、悪行をして報いを受け、不思議なことのあった話」
現在の甘露は未来の鉄丸なり。
【出演】
男・牛飼い・膳臣広国:中澤まさとも
女・子供:天野亜希子
蛇・広国の父:内匠靖明
行基・閻魔:呉圭崇
語り:出先拓也
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
『春秋左氏伝』の記事をもとに書かれた中国の古典作品。
魯の大夫・叔孫豹は、夢の中で牛に似た男に助けられる。
後日、彼の元に、その男が現れ…。
【出演】
叔孫豹:呉圭崇
豎牛:内匠靖明
豎牛の母:山川琴美
語り:出先拓也
※出演者それぞれが別の場所・機材で録音した作品です。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
平安時代初期、勇猛果敢な武士として名を馳せた益人。
ある時、狩りの最中に山で迷ってしまうが、山中で出会った女性・珠名に目を奪われて…。
禁忌の愛に堕ちた男女の悲恋を紡いだ傑作をきくドラでラジオドラマ化‼️
■出演
珠名 山川琴美
媼 藤本教子
益人 出先拓也
貉麻呂 呉圭崇
僧侶 平居正行
語り 天野亜希子
☆脚本:吉岡平
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
1918年(大正7年)初出。
鎌倉時代の説話集『宇治拾遺物語』より
「絵仏師良秀」を基に芥川が創作した「王朝もの」。
【出演】
良秀:内匠靖明
良秀の娘:山川琴美
堀川の大殿様:呉圭崇
語り:出先拓也
※出演者それぞれが別の場所・機材で録音した作品です。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
■作品紹介
時は安永年間(1775年ごろ)
夜な夜な動き回り、幾人もの持ち主を切ったという妖刀・斑猫丸。
それが縁あって町与力・篤木家の手元に届いた。
刀が動くなど迷信だ、
と強気の若侍・篤木半十郎だが実際にその様子を目の当たりにして…。
どうしてもその事実を受け入れられない彼のもとへある日、風来山人と名乗る老人が訪れて…。
■出演
篤木半十郎 真一涼
篤木半兵衛 中澤まさとも
松本出雲守 呉圭崇
弥太八 内海祐紀
根岸肥前 平居正行
四方木三之助 柏士文
風来山人 出先拓也
語り手 尼子真理
☆脚本:吉岡平
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS