ヴァン・ルーン「聖書物語より出エジプト(エクソダス)」

手塚治虫の旧約聖書物語 2 十戒 - 手塚治虫/手塚プロダクション - 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ

かつて、ユダヤ人は、約束の地・カナンで暮らしていたが、飢饉のためエジプトに移った。
その後、長い長い奴隷生活と都会暮らしが、彼らの信仰を壊した。
そのようにして数百年が経ち、偉大な指導者モーセが現れた。

【出演】
モーセ:呉圭崇
ファラオ:中澤まさとも
創造主:山川琴美
語り:出先拓也

コナン・ドイル「ホームズ-花婿失踪事件-」

シャーロック・ホームズの冒険」 石田 文子[角川文庫(海外)] - KADOKAWA
「私の夫を探してください」
結婚式当日に行方不明となった花婿の捜索依頼。
1891年初出のホームズ初期の短編。

【出演】
ホームズ:出先拓也
ワトソン:柏士文
メアリー・サザーランド:山川琴美
ウィンディバンク:鈴木将之

夏目漱石「永日小品」

文鳥・夢十夜・永日小品

少年時代の回想、随筆風の小品集より
怪談「蛇」と金力批判・マネー論の「金」

【蛇/出演】
私:中澤まさとも
叔父:出先拓也
少年:天野亜希子

【金/出演】
叔父:出先拓也
空谷子:中澤まさとも

荘周「荘子」

紀元前4世紀から3世紀頃の思想家。
老子とともに道教の始祖とされ「老荘思想」と並び称される。
その教えは、禅の形成や現代哲学にも大きな影響を与えた。

【無用の用】
語り:中澤まさとも
石:出先拓也
弟子:天野亜希子
大木:鈴木将之

【和して唱えず】
語り:中澤まさとも
孔子:出先拓也
女:天野亜希子

【胡蝶の夢】
語り:中澤まさとも
荘子:出先拓也

【渾沌七竅】
語り:中澤まさとも
儵:出先拓也
忽:天野亜希子

ジョルジュ・サンド「フランス田園伝説集」

19世紀、フランス中部ベリー地方に伝わる伝説から「霧女」の話。
ジョルジュ・サンドは、「男装の麗人」「ショパンの恋人」として知られるフランスの作家・初期フェミニスト。

【出演】
語り(霧女): 天野亜希子
ジャン:中澤まさとも
リュノー :出先拓也

シェイクスピア「アテネのタイモン」

アテネの大貴族タイモンは、執事や友人の忠告を無視し、群がる人々に大盤振る舞いを続けるが…?
最初の印刷は1623年とされる悲劇であり、問題劇、喜劇。

【出演】
タイモン:中澤まさとも
執事フレイビアス:出先拓也
アルシバイアディーズ将軍:呉圭崇
哲学者アペマンタス:内匠靖明
画家:山川琴美
宝石商:内海祐紀
タイトル:天野亜希子

寺田寅彦「柿の種」(朗読)

「天災は忘れた頃にやってくる」
などで知られる随筆の名手・物理学者の短文集より。

・震災後の東京
・日本の災害教育
・猫の本能と霊性
・忠犬ハチ公の死
・戦前にみた連合艦隊

【語り】
中澤まさとも
呉圭崇
出先拓也
天野亜希子
内海祐紀
内匠靖明

※出演順

中勘助「鳥の物語」

昭和7年連載開始
12羽の鳥達が王にとっておきの話を披露する短編集より
禿鷲が語るブッダの美しい弟子アーナンダの物語
【出演】
アーナンダ:中澤まさとも
禿鷲:出先拓也
鷲:内匠靖明
センダラの娘:天野亜希子
センダラの母:内海祐紀
語り・ブッダ:呉圭崇

ワシントン・アーヴィング「リップ・ヴァン・ウィンクル」

19世紀アメリカ最初期の短編小説の一つ。
「アメリカ版浦島太郎」とも呼ばれる。
フランシス・フォード・コッポラが映像化。

【出演】
リップ・ヴァン・ウィンクル:中澤まさとも
ジューディス:天野亜希子
村人:内匠靖明
語り:出先拓也

司馬遷「史記-李牧-」(リモート収録)

李牧は、春秋戦国時代末期、趙の北方を守った名将である。
匈奴の侵略を防ぎ、秦を苦しめ、桓齮将軍を敗走させた。
この頃、秦の攻撃を一時的にでも退け、領土を奪還したのは李牧のみ。

【出演】
李牧:内匠靖明
士卒:出先拓也
語り :呉圭崇

※出演者それぞれが別の場所・機材で録音した作品です。

孔子「論語」(リモート収録)

儒教の祖、孔子(紀元前552(551)年-479年)
死後、彼の高弟との言行を弟子達たちが記録した書物より、7章句を紹介。

【出演】
語り:呉圭崇
孔子:出先拓也
哀公+顔淵:内匠靖明
子路+子貢+仲弓:中澤まさとも

※出演者それぞれが別の場所・機材で録音した作品です。

春秋左氏伝より「宋襄の仁」(リモート収録)

孔子の編纂とも伝わる歴史書「春秋」の解釈書より、有名な「無用の情け」を表す「宋襄の仁」の語源エピソード。
本書は、君子のあるべき姿、生きる上での示唆に富み、西郷隆盛や「三国志」の名将関羽も愛読したと言われる。

【出演】
語り :出先拓也
襄公 :中澤まさとも
公孫固 :内匠靖明
子魚 :呉圭崇

※出演者それぞれが別の場所・機材で録音した作品です。

トルストイ「人にはどれほどの土地がいるか」

■作品紹介

働き者の農夫・パホームは、ひょんなことから土地を手に入れ、農場主となるが、それだけでは満足できなかった。

際限ない彼の欲望は、どんどんエスカレートしていき…。

■出演

パホー ム…内匠靖明
妻…五十嵐由佳
姉…内海祐紀
下男…平居正行
女地主…真一涼
ナレー ション…尼子真理
悪魔化身      呉圭崇
旅の小作農     呉圭崇
行商人       呉圭崇
バシキール人の村長 呉圭崇

☆脚本:吉岡平

高村光雲「幕末維新懐古談(一度家に帰り父に誡められたはなし)」

明治大正期を代表する彫刻家で「老猿」「西郷隆盛銅像」で知られる光雲が幼き日の父との思い出を振り返る。
詩人・彫刻家の高村光太郎、鋳金家の高村豊周は、光雲の息子。

【出演】
高村光蔵:出先拓也
父:内匠靖明

【番外編/おうち朗読】鴨長明「方丈記」

日本三大随筆の一つ。
無常観、脱俗世を綴った鎌倉時代の隠者文学の代表作。
主に山中の草庵での閑居生活を語った後半部分を朗読。

【朗読】呉圭崇

※出演者の自宅で録音した朗読作品です。

【番外編/おうち朗読】田中貢太郎「種梨」

ある貧しい道士が梨売りの男に施しを求めたが断られてしまう。
そこで道士が見せた対応は…。
中国の怪異小説の翻訳作品。

【朗読】五十嵐由佳

※出演者の自宅で録音した朗読作品です。

中島敦「名人伝」

かつて趙の邯鄲に紀昌という男がいた。
彼は天下一の弓名人を志し名手と名高い飛衛のもとに弟子入りを志願するのだが…。
「名人とは何か?」
著者が読み手に解釈を委ねた寓話的作品として評されており、又、遺作ともいわれている。

■出演
紀昌 内匠靖明
飛衛 柏士文
甘蠅 出先拓也
妻  藤本教子
知人 平居正行
盗人 真一涼
語り 大島由莉子

☆脚本:吉岡平

谷崎潤一郎「麒麟」

儒教の祖・孔子。
彼の聖人が生まれた時、麒麟が現れたと言う。

【吾未だ徳を好むこと、 色を好むが如くする者を見ざる也】(論語より)

耽美派谷崎ならではの孔子譚。
1910(明治43)年発表の初期短編。

【出演】
孔子:呉圭崇
霊公: 後藤ヒロキ
南子:朝比奈幸
語り:呉圭崇
女官、民:神保巴

イプセン「人形の家-Et Dukkehjem-」

1879年の戯曲。
女性の自立を描いたフェミニズムの先駆的作品。
発表当時、主人公ノラは新しい女性像の象徴とされた。
「性の解放」が叫ばれる現代において、ますます語られる近代古典の名作。

【出演】
・ノラ :拝師みほ
・ヘルメル :出先拓也
・女中 :神保巴
・語り :いとうさとる

ヴァン・ルーン「聖書物語-ソドムとゴモラ-」


死海のほとりの街、ソドムとゴモラの人々は、全ての正しい人々の恥となるようなことを続けていた。
創造主は彼らを滅ぼしてしまおうとお考えになった。

漫画「デビルマン(著:永井豪)」にも「神の核」として登場。

【出演】
・語り:狭川尚紀
・創造主:藤田昌代
・アブラハム:呉圭崇
・ロト:藤原聖侑
・ロトの妻:杉村ちか子

Oヘンリ「賢者の贈り物」

【作品紹介】
クリスマスに贈り物をするということを考えたのは、東方の三賢者でした。
アメリカのとあるアパートで暮らす貧しく愚かな夫婦も、何とかプレゼントを工面しようとしますが…?
「街角の奇跡」を描き続けた短編作家の名手の代表作。
1952年Oヘンリ原作のオムニバス映画「人生模様」内で映画化。

【出演】
語り :呉圭崇
デラ : 拝師みほ
ジム :いとうさとる
マダム:神保巴